しろくま腕時計紹介店

時計選びをもっと楽しく。

MENU

機械式腕時計とクオーツ腕時計の違い

時計ランキング

f:id:shirokuma-watch:20200507135339p:plain

はじめて腕時計を買うときに直面する選択が「駆動方式」つまりどうやって時計が動くかの仕組みだ。

 

腕時計の駆動方式は大きく言って

 

  1. 機械だけで動くもの
  2. 電池で動くもの

 

がある。

 

キャリバー

 

↑ 機械式腕時計のムーブメント。A.ランゲ&ゾーネ Cal.L094.1

 

Caliber 9F61

 

↑ クオーツ腕時計のムーブメント。グランドセイコーCal.9F61

 

機械だけで動くものが機械式腕時計だ。

 

rinretsu

 


Watch the Watches VOL.2 機械式時計の仕組み 基礎編

 

この動画を観ればよりイメージが湧くだろう。

 

機械式腕時計を購入した場合に考えられるデメリットは、たとえばこんなものがある。

 

  • しばらく放置すると「止まる」
  • 止まった時計を動かすには、りゅうず(時計側面の突起上の部品)でぜんまいを巻き上げるという「手間」がかかる
  • いくら精度が良いものでも時間が「日々狂う」

 

クオーツ腕時計は、電池が残っている限り動き続ける。

 

電池は物によるが2~5年はもつだろう。

 

精度も良く年ないし月に何秒か狂う程度だ。

 

「利便性」を考えればクオーツ腕時計の方が良いに決まっている。

 

それでも機械式腕時計を買うと言うのだから、もはや趣味・道楽に他ならない。

 

では、機械式腕時計を着けている人は一体何に惹かれるのか。

 

多いのは恐らく

 

  • ステータス

 

だ。

 

たとえば「ロレックス」と聴いたら?

 

時計愛好家は優れた実用時計だと答えるだろうが、世間の人は贅沢品だと思うだろう。

 

市場に出回っている高級腕時計のほとんどは「機械式」腕時計だ。

 

あとは、

 

  • ロマン

 

だ。

 

たとえばスマホで正確な時刻が確認できるが、「感動」まではしない。

 

機械式腕時計ではどうだろう?

 

ネジ、歯車、ばねといった機械部品しか使われていない。

 

コンピュータどころか電力すら使わないで、部品を組み合わせるだけで、「どうやって動くの?」と思わないか。

 

しかもある程度確かな精度で時刻を表示するのだから、尚更だ。

 

そこから少しでも興味が湧いてきたなら、貴方も機械式腕時計の門を叩いてみよう。

 

機械式腕時計のロマンについて、少し語りたい。

 

と言っても長くなりそうなので、続きは次回だ。

 


人気ブログランキング

時 計 選 び を も っ と 楽 し く