SEIKO(セイコー)
【SEIKO】セイコープロスペックス SBDC101 / SPB143を試着レビュー
【セイコー】プレザージュSARX077(藍鉄)・SARX079(常盤)実機レビュー~時計屋放浪記;高級ブランド腕時計の魅力を日本時計輸入協会認定ウオッチコーディネーター(しろくま腕時計紹介店)が発信
セイコーから日本の伝統工芸を表現する腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 この投稿をInstagramで見る I tried on the SEIKO PRESAGE SAR X049. SEIKO made this dial with "enamel" to convey the traditional craft to future generations…
時計の針の形にはいくつか種類があります。 針の形は、文字盤と相まって、時計の表情の印象を大きく左右しますが、それなりの種類がありますので、とりあえず知っておくと役に立つ代表的な形を紹介したいと思います。 メルセデス(ベンツ)針 アロー針 リー…
前回につづき、腕時計の「ガラス」の話です。 ②ミネラルガラスは、市場に出回っている大多数の比較的安価な腕時計に用いられている風防です。 モース硬さで言うと、3~6程度といわれており、日常生活で擦った際に傷が付く可能性があります。 下記モデルはミ…