時計屋放浪記
試着した時計の感想を記します。 ドイツブランドのユンハンス。 ユンハンス JUNGHANS マックスビル バイ ユンハンス オートマティック Max Bill by Junghans Automatic 左 Ref.027 4002 00 右 Ref.027 4701 00 価格はいずれも15万9500円(税込) 大きさは38m…
試着した時計の感想を記します。 パネライ PANERAI ルミノール GMT - 44MM Ref.PAM01033 価格は106万7000円(税込) このブログで何度か紹介しているパネライですが、イタリア海軍に時計を供給していたことで有名なブランドです。 パネライの中核であるルミ…
私が試着した時計がこれです。 ブランパン BLANCPAIN ヴィルレ ウルトラスリム Reference: 6605 1127 55 価格は110万円(税込) ケースはSS製、大きさ40mm、厚さ7.39mm。 飾り気のない二針時計。 手巻き時計でパワーリザーブは約95時間もあります。 裏蓋はシ…
ロレックスからユニークなモデルのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ロレックス ROLEX ミルガウス MILGAUSS Ref.116400GV 価格は86万4600円(税込) ミル(1000)のガウス(磁場)に耐えられるというのが名前の由来。 科学業界の要望に応えるべく1…
筆記具で有名なモンブランから、私が試着した時計がこれです。 モンブラン MONTBLANC スターレガシー STAR LEGACY COLLECTION オートマティック クロノグラフ Ref.118514 価格は52万8000円(税込) モンブランといえばボールペンなどの筆記具で有名なブラン…
時計屋放浪記【ヴァシュロンコンスタンタン】フィフティーシックス・オートマティック Ref.4600E/000R-B441を試着レビュー;高級ブランド腕時計の魅力を日本時計輸入協会認定ウオッチコーディネーター(しろくま腕時計紹介店)が発信
角型時計のスポーツウオッチのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 タグ・ホイヤー TAG Heuer モナコ MONACO キャリバー12 Ref: CAW2111.FC6183 価格はプライスタグが見えていますが63万2500円(税込)。 タグ・ホイヤーは1860年創業の老舗スイスブラ…
ドイツが誇る高級腕時計ブランドからシンプルな一本のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 A.ランゲ&ゾーネ A.LANGE&SÖHNE サクソニア フラッハ SAXONIA THIN Ref.201.033 価格は177万円(税抜) A.ランゲ&ゾーネは1845年創業、ドイツを代表する高…
セイコーから日本の伝統工芸を表現する腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 この投稿をInstagramで見る I tried on the SEIKO PRESAGE SAR X049. SEIKO made this dial with "enamel" to convey the traditional craft to future generations…
「時を超え、はるかな時代への旅に誘う」時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 この投稿をInstagramで見る I tried on the "Tradition 7097BB / G1 / 9WU". Breguet was founded in 1775. Abraham-Louis Breguet has made a huge contribution t…
ロレックスの顔「デイトジャスト」からのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ロレックス ROLEX デイトジャスト 41 DATE JUST 41 Ref.126303 価格は126万5000円(税込) ロレックスの「顔」というべきデイトジャストのラインナップからのご紹介です。…
時計屋放浪記【クエルボ・イ・ソブリノス】ヒストリアドール トラディション CUERVO Y SOBRINOS HISTORIADOR TRADICIÓNを試着レビュー;高級ブランド腕時計の魅力を日本時計輸入協会認定ウオッチコーディネーター(しろくま腕時計紹介店)が発信
ジャガールクルトから2019年新作ドレスウォッチのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ジャガールクルト Jaeger-LeCoultre マスター・ウルトラスリム・デイト MASTER-ULTRA-THIN-DATE REF. 1238420 価格は83万円(税抜)です。 ジャガールクルトは、1…
904Lステンレススチール製のボールウォッチ新作(2019年)のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ボールウォッチ BALL Watch エンジニアⅢ オハイオ Ohio NM9126C-S14J-SL 価格は17万円(税抜) ボールウォッチは、1891年にウェブ・C.ボールにより設…
ロレックスのエントリーモデルのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ロレックス ROLEX オイスター パーペチュアル 36 OYSTER-PERPETUAL 36 価格は51万円(税抜) まず初心者の方が50万円くらい出して「良い時計」を買おうと考えた場合、ほぼ例外なく…
文字盤から伝説のムーブメントが見える腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ゼニス ZENITH エル・プリメロ El Primero 価格は92万5000円(税抜) ゼニスは1865年創業の老舗マニュファクチュールです。 エル・プリメロ ムーブメント&キャリバ…
爽やかブルー文字盤の腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 オメガ OMEGA スピードマスター 38 Speedmaster 38 リファレンス 324.30.38.50.03.001 価格は55万円(税抜) オメガは今年、1969年のアポロ月面着陸から50周年の節目に当たる年で盛…
ロレックスから少しポップなドレスウォッチのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ロレックス ROLEX オイスターパーペチュアル OYSTER PERPETUAL 39 ロレックスは、一般にいうドレスウォッチである「クラシック」と、スポーツウオッチである「プロフ…
ブランドステータスもありつつ、普段使いに最適なドレスウォッチのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ロレックス ROLEX オイスターパーペチュアル 36 価格は約55万円 大きさは36mmです。 最近主流の40mmからすると小さいのですが、ドレスウオッチな…
2020年開催の東京オリンピック限定腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 オメガ OMEGA スピードマスター Speedmaster 東京オリンピック2020 リミテッドエディション 522.30.42.30.04.001 オメガの人気ラインであるスピードマスターからは、多…
「ダイバーズウオッチの原型」のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ロレックス ROLEX サブマリーナー SUBMARINER Ref.114060 サブマリーナーは、ロレックスのスポーツモデルの中でも非常に人気が高いモデルの一つです。 定価は76万6800円(税込)で…
【A.ランゲ&ゾーネ】A.LANGE&SÖHNE ランゲ1 LANGE 1を試着レビュー;高級ブランド腕時計の魅力を日本時計輸入協会認定ウオッチコーディネーター(しろくま腕時計紹介店)が発信
「神の手を持つ男」により作られた腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 パルミジャーニ・フルリエ PARMIGIANI FLEURIER トリック エミスフェール レトログラード パルミジャーニ・フルリエは、ミシェル・パルミジャーニ氏が設立した、ヌーシ…
四角くて洒落た時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ベル&ロス BR S-92 GOLDEN HERITAGE 1992年創業と若いブランドです。 「視認性」「機能性」「高精度」「防水性」という4つの基本原則に基づいて、オリジナリティ溢れる時計をつくっています…
夏にピッタリな腕時計の紹介です。 私が試着した時計がこれです。 チューダー/チュードル TUDOR ブラックベイ BLACK BAY 1930年創業のブランドです。 ロレックスの弟分としてスタートしたブランドです。 もっとも、試着したモデルがロレックスにはないカジ…
海が似合う時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 この投稿をInstagramで見る I tried on the Luminor Marina (Ref.PAM01523). PANERAI was founded in Italy in 1860. PANERAI delivered diver's watches to the Italian Navy. PANERAI is perfe…
【チューダー】TUDOR ペラゴス PELAGOSを試着レビュー;高級ブランド腕時計の魅力を日本時計輸入協会認定ウオッチコーディネーター(しろくま腕時計紹介店)が発信
ラグジュアリー・スポーツな腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ヴァシュロンコンスタンタン Vacheron Constantin オーヴァーシーズ 1755年創業の超老舗、細部まで妥協を許さない高品位な時計づくりを哲学とする、三大時計ブランドの一角で…
プロペラ機をモチーフにした、爽やかな腕時計のご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 ベル&ロス BR V1-92 RACING BIRD ベル&ロスといえば、四角いケースデザインというイメージが強いですが、このような丸型もあります。 ベル&ロスが、こんなのがあっ…
シンプルでスポーティなモデルのご紹介です。 私が試着した時計がこれです。 この投稿をInstagramで見る I tried on CLASSIC FUSION TITANIUM WHITE SHINY BLUE. Hublot was founded in 1980. Although still a young brand, it produces innovative watches…